一人打ちのススメ:上級編

テクニック

いよいよ上級編です。ここまで紹介した一人打ちやプレーの中で、スイングのポイントをある程度理解できたでしょうか。上級編は難易度は高いですが繰り返しやれば必ず出来るようになります。それでは見ていきましょう。

ロングレンジストレート(ノーバウンドバックウォール)

中級のサイドウォールに打つ一人打ちのフロントウォールバージョンです。ストレートに打ったボールを直接バックウォールに当てて、それをまた打ち返します。

スタート位置はサービスボックスより後ろです。ストレートを強く、高く打ってバックウォールに届かせます。最初は正直、腕の力に頼ってもいいと思います。慣れてきたら、ここまで書いたスイングのコツを思い出して打ちましょう。体重移動から体を動かし、腕の動きにつなげます。手先は使いすぎない。そうすれば腕の力に頼らなくても届きます。

あとはボールとのポジショニングです。後ろから跳ね返ってくる状況に慣れれば毎回同じところでインパクトでき、ストレートが安定します。繰り返しやりましょう。どうしてもできない場合は中級のサイドウォールバージョンに戻って感覚をつかみましょう。

ロングレンジストレート(ワンバウンドバックウォール)

次は床にワンバウンドしてからバックウォールに跳ね返ったボールを打つ練習です。ノーバウンドと大きく違う点は、ボールの長さのコントロールが難しいことと、打ち返す時にバックウォールが近くにありスイングするスペースが限られていることです。上級者の試合を見ると、こういう長さのボールばっかりというのが分かると思います。

ノーバウンドバックウォールと始める位置は同じです。より足から体、腕の連動した動きがないと安定して続けられません。「狭くてもスイングするコツ」はいくつかあります。ボールがバックウォールに当たる時、それを見ながら上半身もほぼ後ろを向くぐらい回す。バックウォールから出来るだけ離れた所でインパクトしたいので、跳ね返ってきたボールが床にツーバンドするギリギリまで待つ。回した上半身を戻して止め、そこから腕を最後に伸ばすイメージ。

腕振りだとラケットがバックウォールに当たってしまいます。正しいスイングが出来ているか確認できる一人打ちと言えますね。これが出来るとスカッシュ上級者感が出ます。

ミドルorロングレンジストレート(ボレー)

以前にも書いたかもしれませんが、ボレーはラリーの中で最も重要と言っていいショットになります。それをとにかくコントロールしなくてはいけません。そんな目的の一人打ちです。

サービスボックスの位置から真っすぐボールを打ち、ボレーのみで打ち返します。通常よりさらにストレートのコントロールが難しくなります。ボレーは振り終わりが特に重要です。下に振り下げずに前方、ボールの飛ばしたい方向に腕を残しましょう。

また体の向きですが、フォアのボレーに関しては完全な横向きじゃないほうが打ちやすいと思います。ちょっと前向き(オープンスタンス)になっていいので、インパクトの瞬間は体を止めてフォロースルーは下げない。スイングにおいて、守らなければならないことと、自由でいいことの違いが分かってくると、スカッシュがさらに楽しめます。

コートの後方からだとさらに難しいのでチャレンジしましょう。サービスボックスより後ろから同様にボレーを行います。本当に真っすぐ打てないと続きません。また、可能であればボレーしながら前後に動いてみましょう。フロントウォールに近いところからボレーを始めて、打ちながら徐々にコートの後方に移動します。そして後ろからまた前に戻るというものです。ひたすらボレーストレートを極める練習です。

フィギュアエイト(ボレー)

中級で紹介したフィギュアエイトのボレーバージョンです。スカッシュの一人打ちと言ったらこれ! これが出来たらスカッシュ上級者、プロっぽく見えます。

Tポジションの前から、角めがけて打ちます。フロントウォールに当たってからサイドウォールに当たればボールは戻ってきます。そのままボレーで逆の角に当てます。ギリギリを狙いましょう。ボレーバージョンはテンポがとにかく速いです。それぞれの振り終わりが次のスイングの始動に繋がっていないとできません。大体のポイントはワンバウンドバージョンと同じです。

この一人打ちは本当に難しいので最初はなかなか続かないと思います。それでもだんだんコツがわかってきます。まずボレーを打つ時ラケットは基本立っていなくてはいけません。ワンバウンドしたボールを打つ時と同じ考えをしてしまって、ボレーでもラケットを床と平行にしようとすると手首はグニャっと曲がります。これでは安定して打てません。

もう一つは打点を思っているより前にする事。フォアハンドを打つ時スカッシュでは横向きになります。インパクトする位置は状況によって変わりますが、体重移動や体の連動で発生した力が一番伝わりやすいのは、横を向いた体のちょっと前(右利き、フォア側なら左足のライン)です。わりとそのラインより後ろで打ってしまう人が多いです。効率的に力が伝わらないから手首打ちして打つのが癖になっていきます。その状態でこの一人打ちをやってみると全くできないと思います。少しずつ打点を前にすることが分かってくると手首も使わなくなり、振り終わりもラケットが立つようになります。

やり方はまだまだたくさんある

ここまで入門~上級編とレベルをつけて一人打ちを紹介してきました。正直文章じゃわからないところもあったと思います。そんな時はスカッシュコーチに聞いてみて下さい。そして一人打ちはまだまだたくさんパターンがあります。プレーしていると「このボールをここに飛ばしたい」という目標が出てくると思います。一人打ちはコース、そしてワンバウンド、ツーバウンド目をどこにするかまで細かく設定して練習しましょう。そこになんでもいいのでターゲットになる物を置いて狙うといいですね。とにかく一人打ちでもモチベーションを持って出来れば、あなたは最強のスカッシュプレイヤーです。

タイトルとURLをコピーしました