■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
<<前月 2022年06月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■

九州オープン初日
九州オープン初日。
会場入りは、8時とちょっと早く…
支部スタッフとして大会運営の準備を開始!!
2年ぶりのオープン大会開催。
自分の試合は16時くらいなので、それまで
受付や進行のお手伝いを行いながら、メンバー
さんの応援しつつ……
今回は、残念ながらメンバーさんとの対決は
実現しなかったけど、またの機会まで楽しみ
にあたためておこうかなぁ( 灬˙罒˙灬 )
とりあえず、ベスト4入りしたので目標の
シードキープを目指し、明日も頑張るぞ🔥

| - | 12:14 AM | comments (x) | trackback (x) |
移動しました
今日は、21時までワイワイコートで営業終了!
それから、身支度して福岡遠征に出発🚗³₃
前回は、マイカーのハスラーに3人乗っての
移動だったけど、今回はメンバーさんの車で
快適に移動する事が出来ました(*^^*)
やはり、馬力が違いますよねぇ~
結局、25時過ぎにホテルに到着。
チェックインを済ませ、お部屋にはいって
なんやかんやしてたら27時近くに😅
普段の生活と対して変わらないからいいけど、
明日は8時に会場集合なんだよね。
とりあえず、7時に起きてダッシュで準備
して7時30分にホテル出発すれば何とか
なるはずだもんね。
寝坊しないように、目覚まし⏰⏰⏰
いっぱいセットしとかなきゃな笑

| - | 02:22 AM | comments (x) | trackback (x) |
移動しました
今日は、21時までワイワイコートで営業終了!
それから、身支度して福岡遠征に出発🚗³₃
前回は、マイカーのハスラーに3人乗っての
移動だったけど、今回はメンバーさんの車で
快適に移動する事が出来ました(*^^*)
やはり、馬力が違いますよねぇ~
結局、25時過ぎにホテルに到着。
チェックインを済ませ、お部屋にはいって
なんやかんやしてたら27時近くに😅
普段の生活と対して変わらないからいいけど、
明日は8時に会場集合なんだよね。
とりあえず、7時に起きてダッシュで準備
して7時30分にホテル出発すれば何とか
なるはずだもんね。
寝坊しないように、目覚まし⏰⏰⏰
いっぱいセットしとかなきゃな笑

| - | 02:22 AM | comments (x) | trackback (x) |
流石に疲れます💦
最近、なんか知らないけど多忙??
なんでかよくわからんけど、バタバタと過ぎ去る
1日。普段ボォーっとしてるからかな🤔
原因が分からないから、落ち着かないような…
いゃいゃ、今月やらんといかんこっがどっさい
やっでじゃろかいね。はらはら、いそがしっ
せいじもとんかごいまべんになっちょらお。
こげんふじゃいかんだっどんなぁ。
じゃっどん、どにっでちったよかふぃなっ
ちょもで、もちっときばろかい。
さぁ明日夜、福岡遠征に出発すっど‼️
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

| - | 01:27 AM | comments (x) | trackback (x) |
最後の仕上げ??
今週末、九州オープンに行く前にとりあえず
ゲーム練習しておかなきゃと、結構バテ気味
だったけど、小一時間くらいラスト調整??
らしき事をやってもらった。
いつぶりだろ🤔記憶にない笑
最初のクロス打ちでは、打点が定まらず😅
でもこれは、今日の気温が高くてボールが
弾みすぎたからだろう(´▽`*)アハハ
久々のボーストクロス・ボーナスストレート
は荒れ球&短い( ̄▽ ̄;)これは…やっぱり
ボールが弾みすぎたから??🤣🤣🤣
オールコートで7分間ラリーを3セットくらい
やろうと思ってまず1セット目を開始するも
頭がボォーってして、酷いもんだった😱
これじゃ意味無いなぁって、点数つけてに
変更。ちょっとはマシになったような💦
いゃいゃ、よくぞ今日練習してよかったわ。
せずに行ってたらって思うと(>д<*)コワイ
とりあえず3試合できるよう全力で頑張って
みようと思います(*^^*)

| - | 02:04 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑



Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/garakuta-s/www/buddy_blog/index.php on line 1904